☆日本人類学会公開シンポジウム☆
(第58回日本人類学会シンポジウム)
初期人類の拡散:アフリカからユーラシアへ
Early hominid dispersal: Out of Africa into Eurasia
日時:平成16年11月06日(金) 9:30〜11:30
場所:長崎大学文教キャンパス 中部講堂
オーガナイザー・司会
馬場悠男 国立科学博物館
 
講演時間  | 
演題  | 
講演者  | 
 
| 9:30〜9:40 | 
趣旨説明 | 
馬場悠男(国立科学博物館・人類) |  
| 9:40〜10:10 | 
アフリカを出た最初の人類 コーカサス地方の遺跡証拠 | 
デヴィッド ロルドキパニゼ(グルジア国立博物館) |  
| 10:10〜10:40 | 
メガントロプスとは何か −最古のジャワ原人について− | 
海部陽介、馬場悠男(国立科学博物館・人類) F. アジズ (バンドン地質研究開発センター・古生物) |  
| 10:40〜11:10 | 
インドネシアで発見された新人類化石 ホモ属の新解釈 | 
ピーター ブラウン(ニューイングランド大学) |  
| 11:10〜11:30 | 
討論・質問 |  
 
 |