ポスター
  発表2
2日目 10月5日(日) 9:00〜17:00 
P2−1 日本人の側頭筋発達度の時代差に関する骨計測学的研究
   白波瀬亜由実(東京大院・理・進化)
P2−2 Study on the maxillofacial skull of adult Japanese male by the profile cephalometric radiography
   HASHIMOTO,N(OSAKA DENTAL UNIVERSITY、DEPARTMENT OF ORTHODONTICS)
P2−3 哺乳期からの口腔保健プログラム参加児の咀嚼器官の発達経過
   ○坂下玲子(兵庫県立看大・看)、亀谷哲也(元岩手医科大学・歯)、井上直彦(元東京大学・医)
P2−4 咀嚼運動単位の構成順序と自己相関係数
   大橋克巳(東京大・医・口腔外科)
P2−5 CT写真観察による下肢帯筋の加齢的変化と体運動
   ○猪口清一郎,柴田昌和,伊藤純治,鈴木雅隆(昭和大・医・第二解剖)
P2−6 Meissner小体は歳をとるのか?
   ○野中直子1,2、後藤 昇2 (昭和大・1歯・口腔解剖、2医・第二解剖)
P2−7 手のX線写真による第U・W指の長さの差とその遺伝
   佐倉 朔 (名誉会員、科博・人類)
P2−8 ヒト椎骨の小児期骨性結合に関する報告
   ○星野敬吾 平田和明(聖マリアンナ医大・解剖)
P2−9 中新世類人猿ナチョラピテクスの椎骨形態
   ○中務真人(京都大・院理・自然人類)、國松豊(京都大・霊長研)、
     中野良彦(阪大・院人科・生物人類)、石田英実(滋賀県立大・人間看護)
P2−10 「ナチョラピテクス骨盤化石の形態特徴について」
   ○中野良彦(大阪大院・人間科学・生物人類)、荻原直道、巻島美幸、清水大輔、
     加賀谷美幸(京都大院・理・自然人類)国松 豊(京都大・霊長研)、
     石田英実(滋賀県立大・人間看護)
P2−11 咬頭間距離をもちいたヒトとチンパンジーの大臼歯歯冠形態の分析
   河野礼子(科博・人類)
P2−12 ニホンザル永久歯の萌出年齢
   ○山本亜由美(京都大・霊長研)、國松豊(京都大・霊長研)
P2−13 ニホンザル中手骨の5指比較:骨幅、皮質割合、骨密度
   大野初江(お茶の水女子大・人間文化・人間環境科学)
P2−14 ニホンザルの二足および四足歩行中における足のダイナミクス
   ○平崎鋭矢、中野良彦、廣川容子、熊倉博雄(大阪大・人間科学・生物人類)
P2−15 老化に伴う mtDNA A3243G 変異の蓄積 −脳組織についての解析−
   ○針原伸二 (東京大・理・生物科学),仲村賢一 (東京都老人研),田久保海誉(東京都老人研)
     竹内二士夫 (東京大・病院・内科)
P2−16 ウマミ受容体遺伝子mGluR4のチンパンジーとヒトにおける変異解析
   〇西澤大輔(東京大・理・人類)、石田貴文(東京大・理・人類)
P2−17 東アジアにおけるY染色体ハプログループの分布について
   ◯湯浅 勲 (鳥取大・医・法医)、梅津和夫 (山形大・医・法医)、
     金 鋒 (中国科学院・遺伝研)、朴 京淑 (誠信女大・生物)、
     針原伸二 (東大・理・生物)、斎藤成也 (遺伝研、集団遺伝)
P2−18 東アジアにおけるミトコンドリアハプログループの頻度について
   ○梅津和夫・大澤資樹(山形大・医・法医)、湯浅 勲(鳥取大・医・法医)、
     安達 登(東北大・医・人体構造)、魏 耀揮(陽明大学)、田中雅嗣(岐阜県国際バイオ研)
P2−19 ヒト椎体における機能形態学的研究
   史 常徳(独協医大・解剖マクロ)