口 演 発 表(A2) 2日目 10月5日(日) A会場
9:00〜9:15 A2−1 北ケニア、ナチョラでの新発掘プロジェクト、「BGK-2000」の概要
   ○石田英実(滋賀県立大・人間看護)、
     中野良彦(阪大・人間科学・生物人類)、荻原直道、中務真人、
     加賀谷美幸、清水大輔、辻川 寛、巻島美幸(京大・理・自然人類)、
     高野 智(日本モンキーセンター)、國松 豊(京大・霊長研)
9:15〜9:30 A2−2 形態の幾何学的拘束条件に基づく中新世類人猿プロコンスル頭骨の復元
   ○荻原直道,中務真人(京都大・理・自然人類),
     中野良彦(大阪大・人間科学),石田英実(滋賀県立大・人間看護)
9:30〜9:45 A2−3 現生類人猿とヒトにみられる大臼歯エナメル質厚さの変異と化石種への応用
   ○諏訪元(東大・総博)、河野礼子(科博・人類)、
     M.ブルネ(ポワティエ大学)、
     T.D.ホワイト(カリフォルニア大学バークレー校)
9:45〜10:00 A2−4 タイ東北部のアカゲザルに見られる形態学的特徴
   ○濱田穣(京大・霊長研・形態)、
     ノンタコン・ウラソポン、クワンタ・タンサ、
     スチンダ・マライビジットノン(チュラロンコン大・理・生物)、
     ハディ・イスラムル(ボゴール農大・理・生物)、
     カニャ・カウィン(ラジャバット理工大ナコンサワン・理・生物)
10:00〜10:15 A2−5 二足歩行発達種間比較の縦断的研究
   木村 賛 (石川県立看護大学)
10:15〜10:30 A2−6 各種霊長類における膝関節の可動域(1)解析方法の検討
   ○熊倉博雄,廣川容子,中野良彦,平崎鋭矢,
     (大阪大学大学院人間科学研究科生物人類学教室)
10:30〜10:45 A2−7 新世界ザルにおける上顎洞形状の変異
   ○西村剛、茂原信生、高井正成、鍔本武久(京大・霊長研・系統発生)、
     江木直子(京大・理・自然人類)
10:45〜11:00 A2−8 ミトコンドリアDNA(mt DNA)全塩基配列による原猿類の分子系統進化
   ○松井淳(総研大・先導科学・生命体科学)、
     宝来聰(総研大・先導科学・生命体科学)
11:00〜11:15 A2−9 分裂限界を越えたマカク延命細胞系列
   ○清水 裕子、石田 貴文(東京大・理・人類)
11:15〜11:30 A2−10 マカクにおけるメラノコルチン1レセプター遺伝子の進化
   ○中山 一大(東大・理・生物)、竹中 修(京大霊長類研)、
     庄武 孝義(京大霊長類研)、石田 貴文(東大・理・生物)
11:30〜11:45 A2−11 ニホンザルにおける母子の共同注視がシラミ卵取りの学習段階に及ぼす効果
   田中伊知郎(四日市大・環境情報)
 〔 座 長 〕    A2−1〜3     諏訪 元(東京大学)         
            A2−4〜7     濱田 穰(京都大学)         
             A2−8〜11    宝来 聰(総合研究大学院大学)